これからの季節、アウトドアを楽しみたいという人も多いのではないでしょうか?
今年は女の子たちがキャンプを楽しむアニメ「ゆるキャン」も流行っており、女子キャンプブームが来ています。
可愛くて、耐久性があって、軽くて、使いやすくて…
アウトドアに必要なグッズはわがままをかなえてくれるものがいい!
でもそうなってくると、結構高くなってしまうのが現実です。
ふるさと納税を利用すれば、自己負担額はたったの2000円で高品質のアウトドアグッズが手に入ります!
ふるさと納税ではアウトドアブランドのモンベルとコールマンの商品が多く取り扱われています!
ふるさと納税でモンベルやコールマンのグッズが貰える
ふるさと納税でモンベルやコールマンのグッズが貰えるサイトと特徴についてまとめてみました。
それぞれのサイトで特徴があって、何が欲しいのかによって選ぶサイトを変えるのが一番お得な方法と言えます。

モンベルのふるさと納税
モンベルは日本ブランドで、日本の高温多湿に合った高品質のグッズを高コストパフォーマンスで作っていることが特徴です。
モンベルの取扱いがあるサイト「ふるさとチョイス」
モンベルの取扱いがあるのは「ふるさとチョイス」です。
ふるさとチョイスはカテゴリ全般でも取扱い返礼品の数が断トツトップのサイトです。
ポイント引換券「モンベルポイントバウチャー」
モンベルポイントバウチャーとはモンベルの直営店、オンラインストアで利用できるモンベルポイントの引換券です。
こちらを利用するにはモンベルクラブの会員になる必要がありますが、
新規加入の場合は、初年度年会費1,500円が無料になり、
既にモンベルクラブ会員の場合は有効期限が1年間伸びるオプションがついています。
ただし、会員と寄付者のお名前が一致していないと無効になるので、注意が必要です。
モンベルポイントバウチャーは小清水町、駒ケ根市、串本町に寄付がお得!
モンベルポイントバウチャーを発行しているのは、
長野県小谷町
長野県駒ケ根市
和歌山県串本町
の4つの自治体になります。
この中でも、長野県小谷町以外の北海道小清水町、長野県駒ケ根市
、和歌山県串本町の3団体では還元率が50%という大変お得な返礼品となっています。
和歌山県串本町【寄付金額30,000円】
モンベルポイントバウチャー15,000pt
長野県小谷町のみ、還元率は30%となっています。
長野県小谷町【寄付金額 50,000円】
モンベルポイントバウチャー15,000pt
同じ15,000円分のポイントをゲットするのに、寄付金額に20,000円の差額があります。
よりお得にふるさと納税を活用したい!と言うのであれば、モンベルポイントバウチャーは北海道小清水町、長野県駒ケ根市
、和歌山県串本町の3団体に寄付をするのがおすすめです。
その他のモンベルの返礼品
モンベルバウチャー以外の返礼品は以下のようなものがあります
【バックパック】
寄付金額20,000円 25Lバックパック
寄付金額40,000円 40Lバックパック+ウエストバック1.3L
寄付金額50,000円 70L大型トレッキングパック
【キャンプチェア】
寄付金額30,000円 キャンプチェア
【スリーピングバッグ】
寄付金額20,000円 ホローバッグ
寄付金額100,000円 冬山対応アルパインダウンハガー
【調理器具】
寄付金額30,000円 クックウェア3点セット
【テント】
寄付金額80,000円 1~2人用テント
寄付金額125,000円4人用テント
コールマンのふるさと納税
コールマンはアウトドアブランドのユニクロと言ってもいいほど、みんなが持っているベーシックなブランドですね。
真面目な日本製のモンベルと比べて、カラフルで可愛い製品が多くあるのも嬉しいポイントです。
コールマンオンラインポイントの取扱いがあるのはふるさとチョイス
コールマンもモンベルと同じくポイントを販売しています。
こちらはオンラインストアで使えるオンラインポイントです。
ポイントの還元率は30%となっております。
モンベルポイントバウチャーと比べると、少し率が下がってしまいますが、コールマンが好きと言う方は
ふるさとチョイスでポイントをゲットしましょう!
長野県小谷町【寄付金額 10,000円】
コールマンオンラインポイント 3,000pt
コールマンの商品が貰いたいなら「noma-style」がおすすめ
コールマンの商品が返礼品で扱われているのは、
ふるさとチョイスとnoma-styleの2サイトです。
ブランドが貰えるふるさと納税ノーマスタイル
noma-styleは南相馬市のふるさと納税サイトで、ファッションに特化している、ブランド物の多いサイトです。
おすすめポイント1 取扱い商品数が多い
2サイトを比較してみたところ、コールマンオンラインポイントを除いた商品数は
ふるさとチョイス:51品
noma-style:72品
となっており、noma-styleの方がより多くの品揃えがあります。
おすすめポイント2 可愛い商品が多い
そしてnoma-styleはファッションに特化しているという事もあり、カラフルでオシャレなキャンピングチェアなどの取扱いが多くあるのも嬉しいポイントです。

noma-style

noma-style
おすすめポイント3 寄付金額が比較的安いことが多い
また、金額も比べてみると
ふるさとチョイス | noma-style | |
ロードトリップ(R)グリル LXE-J 2 | ¥140,000 | ¥135,000 |
ナチュラルモザイク ファミリー リビングセットプラス |
¥80,000 | ¥77,000 |
アルミクッカーコンボ | ¥55,000 | ¥49,000 |
となっており、noma-styleの方が若干安く手に入ることが多いようです。(2018/03時点)
ただし、ふるさとチョイスはnoma-styleと違い、様々な自治体を扱っているので、今後どうなるかは分かりません。
ふるさと納税で「モンベル」「コールマン」をお得にゲットする方法まとめ

・コールマンオンラインポイントはふるさとチョイスで手に入れる
・noma-styleではカラフルな商品の取り扱いが多く、安く手に入ることもある