
ふるさと納税を使えば、エアウィーヴが自己負担額たったの2000円で手に入ります!
毎日頑張る自分へのご褒美として、ぐっすり眠れる寝具はぴったりですよね。
また、親や旦那さんへのプレゼントとしても喜ばれること間違いなしです。
ただ、ふるさと納税がお得にできる金額は年収や家族構成によって異なっているため、人によってはふるさと納税でエアウィーヴをもらってもお得にならない可能性があります。
お得にエアウィーヴを手に入れる方法を調べてみました!
目次
エアウィーヴのふるさと納税は還元率が40%のお得返礼品!
エアウィーヴはふるさと納税で還元率40%前後で手に入れることができます。
ふるさと納税は豪華な賞品が2000円で貰える制度ですが、2017年より政府が「高額な商品を控えるように」と注意しており、還元率が30%を超える返礼品は減ってきています。その中でもエアウィーヴは40%の高い還元率なので、お得と言えます。
Amazonで買った場合とふるさと納税で手に入った場合の金額の差はこのようになります。
Amazon
|
ふるさと納税
|
||
スタンダードモデル
(厚み6.0cm)
|
・シングル
|
64,800
|
150,000
|
・セミダブル
|
77,760
|
190,000
|
|
・ダブル
|
58,320
|
220,000
|
|
四季布団(布団用)
|
88,825
|
220,000
|
|
S-LINE(腰部強化モデル)
シングル
|
99,360
|
240,000
(ふるさとチョイス大府市のみ)
|
|
スマート035
(厚み4.5cm)
|
・シングル
|
48,600
|
120,000
|
・ダブル
|
68,040
|
160,000
|
|
・セミダブル
|
58,320
|
140,000
|
|
掛け布団
エアウィーヴハイパーダウンシングル
|
75,600
|
190,000
|
|
まくら
|
・ピロースタンダード
|
21,384
|
30,000
|
・ビューティーピロー
|
24,840
|
60,000
|
この表で「ふるさと納税をした方が高くなってしまうんじゃないか?」と思ったかもしれませんが、
ふるさと納税は2000円を超えた部分は税金が控除されるので、実際には自己負担はたったの2000円で済みます。
だからとってもお得になるのです。

エアウィーヴがお得に手に入る年収
ただ、だれでもふるさと納税でエアウィーヴが2000円で入るわけではないので注意が必要です。
ふるさと納税の自己負担額が2000円で収まる上限金額は年収と家族構成によって変わります。
詳しい上限金額は各サイトのシミュレーションページで確かめることができます。
マットレスが15万前後、枕であれば3~6万の寄付金額で貰う事ができるので、以下のようになります。
マットレスなら年収800万~でお得
枕なら年収500万~でお得
ふるさと納税が5000円代からできることを考えれば、エアウィーヴは高額なふるさと納税であるため、お得になる年収も高めになっています。
上限金額を考慮せずにふるさと納税をしてしまうと、自己負担が2000円で収まらなくなってしまう可能性があるので注意が必要です。
エアウィーヴのモデルの違い
エアウィーヴ=質のいい睡眠と思っていたけど、実際調べてみるといろんなタイプがあって迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?
ふるさと納税で手に入るエアウィーヴのモデルの違いを上げてみました。
共通しているのは
快適な睡眠を追求したメーカー
・水洗いができる
・今使っている寝具にプラスして使える
今の寝具にプラスして使えるので贈り物としても最適ですね!
これから新生活が始まるという方もまずは普通の寝具を用意しておいて、ふるさと納税が届き次第エアウィーヴを使う、ということもしやすいです。
それぞれのモデルには以下のような特徴があります。
エアウィーヴのマットレスのモデルの特徴
スタンダードモデルの特徴
・カバーが両面使用で一年間使える
・夏は蒸れない、冬は暖かい
・ふるさと納税で扱われているものは厚さ6cm
![]() |
価格:150,000円 |

四季布団(布団用)
・特別な中綿を使った柔らかいタイプ
・フローリングや畳の上に直接敷いても、お持ちの寝具の上に敷いても、OK
![]() |
価格:220,000円 |
S-LINE(腰部強化モデル)シングル
・特に腰部分のサポートを強化した機能性のモデル
・肩は柔らかめに、腰は硬め
※ふるさとチョイスのみでの取り扱い
S-LINEシングルを見る
エアウィーヴスマート035 ★お安く手に入る!
・エアウィーヴをより求めやすい金額にしたもの
・収納しやすい。
・厚さ4.5cm
・薄いため、下には厚めのマットレスを敷いたほうが良い
![]() |
価格:120,000円 |
エアウィーヴのまくらの特徴
ピロースタンダード
・復元性と通気性がすぐれており、蒸れにくい快眠枕
![]() |
価格:50,000円 |
ビューティーピロー ★女性におすすめ
・美容家の佐伯チズさんと寝具のプロである「エアウィーヴ」「ロフテー」が共同開発した「内面から美しくなりたい女性のための枕」
・首にしわを寄せにくい
・肌に刺激を与えないピローカバー付き
![]() |
【ふるさと納税】エアウィーヴ ビューティーピロー(ピローカバー付) 価格:60,000円 |

エアウィーヴが手に入るふるさと納税サイトと自治体
現在、ふるさと納税でエアウィーヴが手に入るサイトと自治体と特徴は以下の通りです。
なお、全てのサイトでそれぞれの商品の金額を確かめたところ、
自治体による寄付金額の違いはありませんでした。
サイト名(自治体名) | 特徴 |
---|---|
さとふる(福岡県大刀洗町) | 大刀洗町はエアウィーヴの製造工場がある。 さとふるは税金のサポートが手厚く、分からないことはコールセンターで気軽に聞くことが出来るのでふるさと納税初心者におすすめ |
楽天ふるさと納税(愛知県幸田町) | 幸田町はエアウィーヴの製造工場がある。 普段楽天カードを使っている人であれば新しく登録せずに、ふるさと納税ができるサイト ★楽天ポイントが貯まるので一番お得 |
ふるさとチョイス (愛知県大府氏・愛知県幸田町) |
S-LINEモデルはふるさとチョイスでの大府氏のみ取扱いあり。 ふるさとチョイスは品ぞろえの多いふるさと納税サイト。 |
お得で言えば、楽天ポイントが貯まる楽天ふるさと納税でエアウィーヴを手に入れるのが一番お得な方法と言えます。
ふるさと納税でエアウィーヴをお得に手に入れる方法まとめ

・サイトごとの金額の違いはない
・楽天ポイントが付く楽天ふるさと納税が一番お得!
いかがでしょうか?
年収が1000万円以上のふるさと納税で寄付金額が大きい人にエアウィーヴがおすすめです。
是非自分へのご褒美にエアウィーヴをゲットしてください!
ふるさと納税でお得に手に入るのかな?